« 完成品はあり得ない(2024.05.27) | トップページ | 深大寺(2024.6.10) »

感動できるということ(2024.6.10)

 今年は、大変な猛暑になると騒がれています。


暑さに負けない身体作りのために、皆様、『暑熱順化』を意識されていますか?



私は、ウォーキングを頑張っております💦



昨年の秋ごろに、『〇〇〇〇〇、30周年記念公演の優先予約ができます!』


。。。と、ある劇場のチケットサイトからメールがありました。


30年も毎年公演していたのに、面白いと聞いていたのに、チケットが取り辛いとも聞いていたため


一度も観たことがありませんでした。


こんなチャンスがあるならと申込み、先月観てきました👀


事前の評判もチェックして、笑って泣けるとのコメントも多かったので、


わくわくしながら当日を迎えましたが、


期待が大き過ぎたのか、笑うことも泣くこともなく終わりました。


一緒に行った友人とは、よく別のお芝居に行ったりするのですが、


その友人も私と同じような感想でした。


どんなに世間で評価されていても、自分の感性に合わないと楽しめないことを実感しました。


そして、自分に感動を与えてくれるお芝居、歌、絵、その他の事柄の存在の大切さを実感しました。


体験してみないとわからない部分も多いですが、積極的に色々新しいことを体験する大切さと、


今感動をさせてもらえるすべての存在に感謝し、大切にしたいと実感した一日でした。


今、事務所の入り口には、お客様から頂いたラベンダーが元気に咲き、


癒しの香りを放ってくれています。











こんな存在にも感謝です。


(担当:う~やん)






« 完成品はあり得ない(2024.05.27) | トップページ | 深大寺(2024.6.10) »