« 金魚が我が家からいなくなりました(2024.04.01) | トップページ | 国花(2024.04.15) »

自動運転バス(2024/4/8)

毎月出張していますが、先月の出張の際に自動運転バスに乗る機会がありました。

石川県の小松駅から小松空港までの間の10分少々です。

小松駅前でいつも通りバスを待っていると、いつもと違った形のバスが来ました。

乗ってみると、なんとそれが自動運転バスでした。

話しには聞いていましたが、まさか自分がこんなに早く乗ることになるとは思ってもいませんでした。

 

乗客は私含めて3人で、乗務員は運転手とシステム会社の方の2名でした。

出発時間になると、システム会社の方が運転手の方に「時間になりましたのでスイッチを入れて(スタートさせてください)」と伝え、運転手の方は何やらタッチパネルを操作し始めると動き出しました。

乗客は、興味津々で興奮気味ですが、その後の運転手は何の操作もせず、システム会社の方も何をする訳でもなく座っているだけでした。

信号あり、右左折ありでしたが、何の違和感もなく終点に到着しました。

 

人が何もしていないとは想像もできませんが、DX化がもの凄い勢いで進んでいるのだと実感しました。

生成AIもそうですが、つい数年前ではずっと先のことだと思っていたことが、現実になっています。

人間社会が、人工知能で制御される時代に入っていると感じさせられる瞬間でした。

これからは、このような機会が増えていくと思いますが、しっかりと受け入れていく必要があるのだと感じました。

 

ピカル☆LED

 

ご参考:自動運転バスの運行について/小松市ホームページ (komatsu.lg.jp)

« 金魚が我が家からいなくなりました(2024.04.01) | トップページ | 国花(2024.04.15) »